口腔外科

ハイレベルな治療を、ご自宅の近くで

ハイレベルな治療を、ご自宅の近くで

当院では、口腔(こうくう)外科の専門医を大学病院からお招きし、指定曜日に診察を行っています。高度で安全な施術がご提供できるほか、ほとんどの治療を保険の範囲で対応することが可能です。安心してお任せください。

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

親知らずによる諸症状は左右対称に起こることが多く、対抗する歯にも影響を与えます。さらに、横方向への力が強すぎると、歯並び全体を崩しかねません。「痛いから抜く、痛くないなら抜かない」という単純な話ではなく、未来へ向けた判断をする必要があります。ぜひ、早めにご相談ください。

歯根治療

根管治療

歯の中には神経が通っている管があり、ここにばい菌などがたまると、腫れや痛みを引き起こすことがあります。このような場合、管の中を掃除するか、端を切除する必要があるでしょう。ウミがたまっている場合、嚢胞(のうほう)の摘出も行います。

粘膜の病気

口内炎や、舌や頬の内側などにできた腫瘍を、レーザーを使った施術によって取り除きます。薬では治りにくかったケースでも、その日のうちにほとんど無傷で済ますことができるでしょう。費用についても、薬剤とほぼ変わりません。一度体験されてみてはいかがでしょうか。

ただし、検査の段階でがんと診断された場合は提携医療機関をご紹介しますので、専門的な治療を受けてください。当院では、精度の高い診断を行うことが可能ですので、早期発見に結びつけられるでしょう。

歯の移植

普段から有効に使われていない親知らずなどを、欠損した部分の歯として再利用する方法です。状態によっては、歯を固定する軟組織も同時に移植できますので、天然歯と同じような違和感のない仕上がりが期待できます。

歯が原因の蓄のう症

臼歯の虫歯などがきっかけとなって、ばい菌が上顎から鼻に入っていくことがあります。軽度であれば投薬だけでも治りますが、程度によっては抜歯や歯根治療などが必要になるでしょう。歯科医院で環境を整えておいてから専門医にバトンタッチすると、再発防止に効果的です。

PageTop