こんにちはleaf

前回に引き続き、小児歯科についてです。

今回は年齢別に説明させていただきますni

 

 

  0才(歯が生えるまで)

Q 初めて歯が生えるのって、いつ頃ですか?

 A  一般的には生後8ヶ月頃から乳歯は生えはじめますが、

   赤ちゃんによって生える順番や時期には個人差があります。

   歯の生えはじめが多少遅くても、心配ありません。

   あまりに遅くて心配でしたら、一度当院にご相談ください。

 

 

0〜2才(乳歯が生えたら)

Q ハミガキ剤は使った方がよいのでしょうか?

A 歯垢(プラーク)を効率よく除去したり、フッ素入りのものは虫歯予防に効果があるので、

   お水を吐き出せるようになったら切った爪程度の少量のハミガキ剤をつけてみがきましょう。

   色々な味があるので楽しい習慣として上手に活用してください。

   ただし、飲み込まないように注意してあげましょう。 

 

Q 甘いおやつは、虫歯の原因になるので与えない方がよいですか?

A 虫歯の原因になりやすいですが、お子様の楽しみのひとつでもあります。

   大切なのはダラダラ食べさせないことです。

   糖分が長く口の中にあることで虫歯のリスクも高まるため、

   時間や回数を決めて食べるようにしましょう。

   シュガーレスのものを選ぶとよいでしょう。  

 

 

お読みいただき、ありがとうございましたglitter