あっという間に7月になり、今年も半分が過ぎました🌟
先月、お子様の検診についてブログに書かせていただいたところ多くの患者様からお子様にむけた特集を書いてほしいとご要望がありました😊
そのため、今月から少しの期間ではございますがお子様に向けた特集とし、頂きました質問にお答えさせて頂きます🦷
Q)いつから歯磨きをした方がいいの?
A)乳歯がはえたら歯みがきを始めましょう。
虫歯予防だけでなく、歯周病を防ぐ効果も歯みがきにはあります。
歯周病は大人の病気だと思われがちですが、子供も罹患することがあります。
歯をみがくことによって菌のエサとなる食べかすや歯垢を取り除けば歯周病菌は増えず、歯ぐきなどが炎症を起こす歯周病にもならないと言われています。
歯みがきの方法は、乳歯の生え方や子どもの歯並びによって変わってきます。
ぜひお子さんと一緒に、歯のみがき方指導を受けにクローバー歯科クリニックへいらしてくださいね。国家資格をもった歯科衛生士がお子様に適した歯ブラシ・歯磨き方法・歯磨き粉とお1人お1人に合わせてオーダーメイドの歯磨き方法をお伝えします🦷
また、小学生くらいになるとお子さんの多くが自分で磨くようになりますが、まだまだ磨き残しが多いものです。
12歳までの歯を守る事はとても大切です🍀
スキンシップも兼ねて、お子さんをひざに抱き、親御さんが仕上げ歯みがきをしてあげられると良いなぁと感じております🌸またご自身の仕上げ磨きに不安があったり、忙しくてなかなか仕上げ磨きの時間がとれない時なども含めて私たちクローバー歯科クリニックスタッフ一同でサポートさせて頂きます🌟
当院の検診は、国家資格をもった歯科衛生士が1時間ほど(お子様の場合は30分)ゆっくり丁寧に施術をしているため、非常に人気です🦷
ただ当日・前日などはキャンセルが出やすいためお電話をいただくかwebを随時チェックしていただけますとご希望日で承れる事もあります🍀
最後までお読みいただき、ありがとうございました。