こんにちは!
クローバー歯科クリニックです
皆さん 普段上下の歯が触れていると思う時間はどれくらいですか?
テレビを見ている時、ぼーっとしている時、仕事中等…
実は、この時間が長ければ長いほど歯に良くないんです
歯列接触癖 (しれつせっしょくへき)
Tooth Contacting Habit、略してTCHとも呼ばれています。
噛み続け癖などと呼ばれることもあるこの癖は、
食べていない時に不必要に上下の歯を接触させ続けてしまうというもので、
歯ぎしりや歯をくいしばる癖とは違い意識せずに上下の歯が触れている状態のことです。
上下の歯を接触させ続ける習慣がついてしまうと、顎関節に力が長時間かかり、
お口の筋肉が緊張状態になり疲労してしまいます。
顎関節症の発症や悪化を招く可能性があり、さらに噛みあわせの違和感や歯の痛み、
しみることにつながる懸念もあります。
パソコンやゲーム、家事等、
集中している時や緊張ストレス等で無意識に歯が接触している事がありますので、
普段意識して気をつけていきましょう