歯ぎしりをしている!いびきがうるさい!!と家族や身内に指摘をされた方はいませんか?

いびき・歯ぎしり症状のある方の多くは、就寝時など無意識下でおこなっています。

家族などに指摘されても知らず知らずのうちに歯ぎしりをしてしまっているので、自分だけでは対処しようがありません。

 

そんなときに歯医者でご提案するのが「歯ぎしり用マウスピース」。マウスピースは、歯ぎしりによる頻度が減るだけでなく歯や顎の負担を減らしてくれて、過剰な咬合力から守ってくれます。

今回はマウスピースの気になる値段について、市販品と比較しながら違いを解説していきます。

 

 

歯医者で作成した場合は約3,000~6,000円

歯ぎしりの症状でマウスピースを作成した場合は、基本的に健康保険が適用されます。例えば3割負担の方で計算すると約5,000円〜6,000円程度です。

スポーツ用にマウスピースを作りたい方などが挙げられますが、こちらは自費になります。スポーツ用マウスピースを作成する場合は約10,000円~15,000円程度です。当院もプロのスポーツ選手・睡眠不足が続いて体調面に不安がある方など多くの患者さんにこれまでマウスピースを提供してきました。

市販品のマウスピースの場合は約800円~3,000円

市販品でマウスピースを購入した場合は1,000円以下で購入できるものから、数千円程度掛かってくるものまで、実に幅広い値段設定です。

歯医者で作成するよりもリーズナブルなマウスピースもあるようですが、結果的には、病院で作業する方が適合が良く違和感が少なく長持ちするというメリットです。

 

高齢者治療

どの方も「もっと早く作ればよかった!」と大満足してくださいます。

気になる方は、まずはご相談ください。0484731001☎クローバー歯科クリニック🦷